建設業許可を取りたい建設業者様へ 
静岡県の建設業許可申請を取りたいなら
建設業許可の専門家
あおぞら行政書士事務所に全てお任せ下さい!!


こんな業者様からご相談を頂いてます。
①許可取れそう?
②他で相談して無理だと言われたけど本当?
③会社を立ち上げたばかりだけど大丈夫?
④今からすぐ来てくれるの?
⑤夜遅くても対応してくれるの?





◆◆ 3つの理由で静岡県の建設業者様から選ばれてます◆◆
1.専門家が完全サポート!
静岡県に 委託された元経営審査事前審査員が 完全対応します。
2.夜間や土日もOK!
許可のお話は本業が終わってから。
3.相談は無料!
お客様のご都合に合わせ、訪問もいたします。


★年中無休365日営業!
土日祝日も無料で訪問いたします!
★相談一切無料!




建設業許可をお急ぎなら是非お電話ください

無料相談のお申し込み
054-631-4641
『建設業許可の相談をしたい』と今すぐお問合せください。
受付 8:00~20:00 土日祝日受付中です!!




>
建設業許可料金表
サービス名称 申請先 区分 証紙代金/法定費用等 基本報酬/税抜 合計金額
建設業許可(新規)コース 知事 個人 90,000円 150,000円 240,000円
法人 90,000円 150,000円 240,000円
大臣 一般 150,000円 170,000円 320,000円
特定 150,000円 170,000円 310,000円
業種追加 知事 個人 50,000円 80,000円 130,000円
法人 50,000円 80,000円 130,000円
大臣 一般 50,000円 80,000円 130,000円
特定 50,000円 80,000円 130,000円
許可更新 知事 個人 50,000円 80,000円 130,000円
法人 50,000円 80,000円 130,000円
大臣 一般 50,000円 120,000円 170,000円
特定 50,000円 120,000円 170,000円
決算変更届 - - - 30,000円~ 30,000円~
役員/商号/資本金/代表者変更 - - - 30,000円~ 30,000円~
経営事項審査申請 知事 - 法定費用 60,000円~ 60,000円~ +法定費用
大臣 - 法定費用 60,000円~ 60,000円~ +法定費用
経営状況分析申請 - - 分析手数料 30,000円 30,000円+分析手数料
決算変更届+経営状況分析+経営事項審査 - - 法定費用 110,000円~ 110,000円~+法定費用

※報酬額表は、税抜表示です。
※上記報酬額は基本料金となっております。
  難易度(取締役・技術者さまの人数、照明の方法、業種の数、営業所の数など)により 増減がございます。
※事前に必ずお見積書をご提示いたします。
※登記簿謄本、納税証明書、身分証明書、登記されていないことの証明書などは
  当センターにて取得代行する場合は、実費分をご請求いたします。
  取得にかかりました交通費等はいただきません。
※本表は予告なく変更する場合がございます。


無料相談のお申し込み
054-631-4641
『建設業許可の相談をしたい』と今すぐお問合せください。
受付 8:00~20:00 土日祝も受付中です!!




2011年09月29日

初チラシ∩初ポスチング

今日は『あおぞら行政書士事務所』のチラシを作って

ご近所のお宅にポスチングしてきました!

遂にポスチングでびゅ~です☆

一度に沢山ポスチング出来ないので

先ずは20枚ポストに入れてきました。

これから毎日10枚から20枚程度のポスチングを

続けようと思います。

それから、あいさつ回り等でもうじき名刺100枚を

配りきっちゃいます。

100枚ってあっという間ですね。意外な感じです。

で、近くのホームセンターで名刺用紙1000枚仕入れてきました!!!

気合入れて買っちゃいましたが1000枚も必要かな・・・

考えていても仕方ない。

行動あるのみですな!!


クリッとお願いします☆
  ↓  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

Posted by 小坂彰宏 at 15:33│Comments(4)
この記事へのコメント
私のお師匠はんの言葉

腰は軽く。

フットワークを軽くですね。

応援チャチャチャ!
Posted by コスモ at 2011年09月30日 08:23
僕らが今祭について真剣に考えているのは、子供にいかに祭に感心を持たせられるかなんです

残念ながら僕の世代は7丁目から1人も参加してませんが僕は祖父も父も姉も家族皆が関わってきたので青年になって引っ張ってくのが当たり前だと思ってました、しかし県外へ出てく若い人が増えていつからか町内だけじゃなく市全体や市街からも誘わなければならない厳しい状況です

自分は七街で7丁目の人間として青年長をやる決意はありますが下を育成しなければ存続は無理です。


毎年7月の皇太神宮の祭典で露店をやりますが、あれは僕らが子供時代と変わらず、子供を喜ばせたいという青年の気持ちから始まりました。僕らもその気持ちを引き継ぎ毎年頑張ります 町内会から何故寄付金が出ないのか不思議ですが僕らの実費で出店はやってます(笑)


しかしそれだけ子供らに7丁目を七街を知ってもらって親の協力で帯祭にも参加をし、大祭の魅力を感じてもらいたいんです


そして高校から青年参加はできるから祭無い年でも進んで活動して皆の心に植え付けたいんです


もう時間ありません


親が理解しなければ子は興味あっても絡めません、だから親もドンドン祭に参加して理解して子供に伝えてほしいんです
Posted by 島田大祭 第七街青年会 at 2011年10月01日 00:48
コスモ さま

ありがとうございます!

フットワークは軽くですよね!

私、出来るなら看板背負って宣伝しまくりたいくらいです。
Posted by 小坂あきひろ小坂あきひろ at 2011年10月06日 12:58
島田大祭 第七街青年会 さま

若い衆の確保って大変なんですね・・・

私の子供たちには地域に溶け込んで
積極的に行事に参加する人になって欲しいと思っています。そのためには親である私がが積極的に参加しなきゃいかんと思っています。お互いにがんばりましょう!
Posted by 小坂あきひろ小坂あきひろ at 2011年10月06日 13:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初チラシ∩初ポスチング
    コメント(4)